What's new!
2025.09.10 ゲストイベント情報 + イベント情報 + ブログ(SC-RECS.com) 追加, ピックアップイベント情報更新
※最新情報は各イベント主催者のSNS等でご確認下さい。

2024.12.14 TOS テレビ大分 府内5番街CMソング Walking On The Street リリース!


✍️サイト・広告・動画制作からライティング〜SNS運用代行まで、ご依頼・ご相談などはこちら!



ラベル google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年7月29日金曜日

Chrome Experimentsが凄いという話

凄いんですよね〜 「Chrome Experiments」!

色々面白いので、暇な時に見てたりしてるんですが、最近「OK Go」と「Google」がコラボして「All Is Not Lost」のPVを出したんです!

その仕掛けが凄い! 自分の好きな言葉を入れて、PVを見るとな、なんと...! HTML5で作ってるそうですが...凄いな〜

お時間ある時にでも、ぜひアクセスして試してみて欲しいです♪ 面白い事考えるな〜☆

2011年7月20日水曜日

Google+のiPhoneアプリが出た〜♪


Google+のiPhoneアプリがでましたよ〜! とはいっても、iPodやiPadには未対応です。バグも色々あったみたいでw 今は修正版がUPされてるそうです。

Google+のストリーム、写真、サークル、Huddle(日本語デスクトップ版では「ビデオチャットルーム」 モバイル版はビデオはまだサポートされてません)が利用できます。

面白い事になってきましたね〜 ソーシャルでことごとく失敗してきた巨人Googleの切り札がどうなっていくか...今後の機能追加・修正に期待大ですね!

2011年7月14日木曜日

Googleが写真共有サービス「Photovine」を準備中!


今はPhotovineのサイトから招待状を申し込めるだけで、サービスはまだ始まってないんですが、Googleが次の写真共有サイトをリリースするみたいですよ〜

当然、Google+との連携とかも考慮されてるでしょうし、インスタとかには脅威になるかもしれませんね。

このWarm and Fuzzy (Official Photovine Video)というPVがサイト上で公開されてますが、
この動画を見る限りは、iPhoneでも使えるんですかね。当然、Androidには対応してくるでしょうし、期待大ですね!

2011年7月7日木曜日

Googleのゲームがめちゃ面白い!

GoogleがYoutube上で公開しているゲームがめちゃ面白いっす!

その名も「Nexus Contraptions」で、Google携帯の「Nexus S」のプロモーションで作られたみたいですが、単純だからこそ中毒性が高いというか...いや〜よくできててハマっちゃいますよ〜w

暇つぶしにオススメですよ〜♪

2011年6月29日水曜日

FlashアニメをHTML5に変換するツール「Google swiffy」が公開 !


FlashアニメをHTML5に変換するツール「Google swiffy」がGoogle Labsで公開されましたよ!

iPhoneやiPadのSafariブラウザにも対応してます!ユーザーにはありがたい限りですね〜

変換結果はGoogleのChromeや米AppleのSafariなど、レンダリングエンジン「WebKit」を搭載するWebブラウザで表示できるそうです。

アップロードされた任意のSWFファイルからJSON形式のファイルを自動生成し、それをWebブラウザのJavaScriptランタイムが読み込み、SVGやCSSを利用して元のSWFファイルの内容を再現する仕組みだそうです。

変換によって元のSWFファイルよりも若干ファイルサイズが大きくなる(10%程度)そうですが、いや〜ありがたい!

もちろん、複雑な構成のフラッシュサイトは変換できないようですが、アニメーションとかは普通にいけるみたいです!

便利な世界になりましたね〜

しかし、今日はGoogleに2回も驚かされたなwww


Google+、発表!

「ウェブ上の情報共有をもっと簡単に。」ということで、"最強の巨人"Googleがついにソーシャルへ動き出しましたよ〜

その名も「Google+」!

とはいっても、今までも色々あったわけですが、その度に参加してみましたが、正直これは〜というものはありませんでした...

が、今度は違います...きっと! デザインからいいですし、公開された機能もわかりやすくて見やすくて素晴らしいものばかりですし。

facebookキラーの本命になりそうな予感ですねw


公開された機能は以下の感じです!


「サークル」家族や大学の友人、会社の上司など、誰とどんな話題を共有するのか、簡単に選べます。

「ビデオチャットルーム」時間が空いたら友だちに知らせましょう。いつでもどこでも、会話を楽しんだり、YouTube で盛り上がったりできます。もちろんただの暇つぶしにも。

「Sparks」
興味あるトピックの最新情報がいつでも手に入ります。共通の趣味を持つ友だちとの話題作りにもってこいです。

「グループチャット」サークルの仲間が一堂に会し、リアルタイムでチャットできる機能を提供。

「インスタントアップロード」Android Marketで公開された「Google+アプリ」を使い、自分が撮影した写真を即座にクラウドにある自分個人のアルバムにアップロードするように設定できる。そこから友人に簡単に共有できる仕組みだ。また、このアプリで位置情報を共有することもできる。


「オンラインでの情報共有のあり方を見直すべき時にきており、その第一歩を踏み出すことにした」というGoogleの声明どおり、「Google+」があらゆるサービスに取り込まれ、ソーシャルの中心になる予感ですね!


2011年5月27日金曜日

Google Wallet発表


オープンプラットフォームのGoogle版おサイフケータイ、Google Walletが発表されました。オープンという事は、他社ものれるわけです。しかも、どんなデバイスにでも貼りつけてNFC端末を利用できるようにするステッカー(携帯の裏とかに貼れる)も計画中みたい。Appleや他社はのるかな〜?これで統一されれば、メーカー側は開発費の圧縮され、製品の開発コストは下がり、ユーザー側はその分安く携帯が手に入るし、同じシステムを利用すれば当然利便性を得る事ができると思うけど...いずれにせよ、賽は投げられたw TechCrunch Japanより